群馬県桐生市 宝徳寺に行ってきました

エスホームのスタッフ
中村の【発見!むーさん大陸】

こんにちは、中村です。

 

群馬県桐生市の「宝徳寺」へ行ってきました。

関東でも<床もみじ>が鑑賞できるお寺として昨今有名になりました。

紅葉時期にはまだ早かったのですが、ご覧のような見事なリフレクション!

この<床もみじ>を見られる場所は全国でも数カ所しかなく、なかでも自由に撮影したりSNSに投稿してもOKなのはここ「宝徳寺」のみなのです。

元々、カシュー塗りの光沢ある床板だったようですが、美しい<床もみじ>を実現すべく、地元群馬の会社に依頼されたそうです。

滅多に無い依頼ですから大変苦労されたようです。床を鏡面化しようと、塗膜を厚くすると乱反射してしまうので、まず塗料の組成や塗膜の厚さを試行錯誤し、塗装を薄く塗り重ねること、全部で7~8回。およそ3ヶ月かけて完成させたそうです。

期間限定で、夜はライトアップもされて、より幻想的な雰囲気を体験できるようです。

 

天井が写り込むほど磨き抜かれた床板。映像に歪みが無い見事な仕事。

 

枯山水の庭園。不老長寿と吉祥を願う鶴亀蓬莱の庭だそうです。

 

中庭。「滴水の庭」継続は力なりを伝える意味を持つ庭だそうです。

宝徳寺に向かう途中に見かけた、レトロな洋風建築「明治館」を見学しました。

明治11年(西南戦争の翌年)に「群馬県衛生所」として医学校を併設して建てられた建物です。

明治期の和洋混合の独特なデザインと、時代を経た重厚な雰囲気を感じることができます。

同時代の家具や調度品も展示されています。

1階の喫茶室では、当時の蓄音機でレコードを聴かせてもらえました。

 

明治の雰囲気を感じる門構え

 

玄関を中心に両翼がせり出したデザイン

 

当時の椅子に実際に座ることもできます

 

今でも動く蓄音機(手回し式)

 

★エスホームのHPは⬇︎からどうぞ!
エスホーム ホームページTOP

★見学会も毎月開催しています。ぜひお越しください!
エスホーム 見学会

 

福島県磐梯山に登ってきました

エスホームのスタッフ
後藤の【Go To登山旅】

こんにちは後藤です。

少し前まで暑い日もあったのに最近は寒いと感じる日が増えて来ました。

紅葉は例年より遅れているようなので、景色を見ながら登ろうと思います。

今回はそんな紅葉シーズンにはまだ早い10月の始めでしたが、福島県の磐梯山に登って来ました。

福島県の磐梯山


10時頃に八方台登山口前の駐車場に到着しましたが、すでに満車で止められませんでした。

止められる台数は結構あるので、やはり人が多いですね。

登山口入口は広くて看板もあるので分かりやすいです。

途中、見晴らしのいい温泉跡地があります。

温泉なのかガスなのかは分かりませんが、水が泡たっているところがあり、硫黄の臭いがします。

頂上の少し手前には弘法清水小屋があり、こちらもなかなか景色がいい場所で一休みできます。

こちらの小屋は中がおしゃれな売店になっており、自家焙煎コーヒー等が売っているので、飲みながらゆっくりできます。

山頂では360°の大パノラマがお出迎え、この日は天気も良く周辺の景色が遠くまで見渡せてかなりいい日にのぼれました。

今回は10月の始め頃だったので紅葉にはまだまだといった感じですが、写真のように頂上付近はほんのりと紅葉が始まっていて秋を感じさせてくれました。

磐梯山は日帰りでも登れる百名山でとても人気があるので、平日にも関わらず頂上にはけっこうな数の登山客で賑わっていました。

紅葉シーズンの磐梯山からの景色はとても素晴らしく、こちらの八方台登山口のルートは初心者の方でも4~5時間程で往復できますのでぜひ登って見て下さい。

登らなくても猪苗代湖方面からみた紅葉の磐梯山や、五色沼、檜原湖も綺麗なので紅葉を楽しみに行って見るのもありです。

 

★エスホームのHPは⬇︎からどうぞ!
エスホーム ホームページTOP

★見学会も毎月開催しています。ぜひお越しください!
エスホーム 見学会

 

 

 

味覚の秋 矢板市長井へりんごを買いに行ってきました

エスホームのスタッフ
鉢村の【HACHI’s News】

こんにちは、鉢村です。

今年の夏は暑かったのでようやく過ごしやすい秋がやって来てくれました。

近年秋がとても短くなってしまったように感じますが、味覚の秋なので美味しい物を楽しみに季節の変わり目を乗り切っていこうと思っています^^

リンゴの季節がやってきた!

矢板市長井へりんごを買いに行きました。

『サンフジ』が蜜入りで有名ですが他にも沢山の品種があって、今回は『シナノスイート』と『清明』を購入しました。

どちらも甘みが強く、とても美味しかったです。

時期によっては、市場では見かけない品種もあるので足を運んでみる価値がありますよ^^

私の好きなりんごで『名月』も香りがよく、甘みが強いとても美味しいリンゴなのですが、今回は少し早すぎました…

10月末頃が美味しいと教えていただいたので、また行きたいと思います^^

つゆちゃん、てんちゃん日記

最近よく左側の子が床に落ちていて『なんでだろう?』と思っていたところ、ついに見つけました!!

仲間に入りたかったのでしょうか?

配置を変えても、やっぱり出されてしまうのは同じでした!

認識できているようで、ちょっと驚きです^^

てんちゃんのお気に入り場所!

つゆちゃんの話をずっと聞いています^^

てんちゃんがつゆちゃんを好きすぎて追いかけてしまうので、一緒に放鳥はできていませんが、とっても仲良しなふたりです^^

 

★エスホームのHPは⬇︎からどうぞ!
エスホーム ホームページTOP

★見学会も毎月開催しています。ぜひお越しください!
エスホーム 見学会

 

 

 

横浜オクトーバーフェストin横浜赤レンガ倉庫

エスホームのスタッフ
大関の【あっちこっち冒険日記】

こんにちは、大関です。

長かった夏が終わり、やっと秋になりました。

体調に気を付けてお過ごしください!

横浜オクトーバーフェスト横浜赤レンガ倉庫 イベント広場

横浜赤レンガ倉庫で開催されていた(9/27~10/14)、横浜オクトーバーフェストに行ってきました。

平日の昼間にもかかわらず、会場内はたくさんの人!

なかなか席に座れず大変でした(・・;)

今回のオクフェスはビールだけでなく、料理もしっかり楽しもう! と決めて牡蠣、ローストビーフ、ムール貝、マルゲリータなどなどお腹いっぱい食べました~!

テントの外にも座席があり、こちらは比較的空いていて静かでした。

青空の下で港を眺めながらビール片手にゆったりと良い時間を過ごすことができました!

ハロウィンは黒猫グッズの販売がたくさんで嬉しい季節です(*^^)v

お店で発見するとついつい欲しくなってしまいます。

エアコン下のねこタワーで涼んでいるアール

涼しい風にあたって座ったまま寝ています。

ねこは快適な場所を見つけるのがとても上手です。

最近は朝方寒くなると布団に入ってきて寝ています。

来らっせ 日替わり店舗

アトム・こむさし・香蘭・悟空の4つを注文!

悟空は通常の約1.7倍の大きさで食べ応えあるサイズ(^O^)

私のイチオシは香蘭です!

餃天堂 シンボルロード店

もちもちジューシーで美味しい!

マヨネーズ×一味がとても合います

 

★エスホームのHPは⬇︎からどうぞ!
エスホーム ホームページTOP

★見学会も毎月開催しています。ぜひお越しください!
エスホーム 見学会

 

 

 

福島県会津若松「会津さざえ堂」と「鶴ヶ城」

エスホームのスタッフ
中村の【発見!むーさん大陸】

こんにちは、中村です。

一度は見ておきたい「会津さざえ堂」

福島県会津若松市へ行ってきました。

白虎隊の悲劇の地として知られる飯盛山に、一度は見ておきたい、とても珍しい建築、通称「会津さざえ堂」があります。

正式名称は「円通三匝堂(えんつうさんそうどう)」というのですが、特徴的な外観から見てもわかる通り、その構造は、ぐるぐる巻いた螺旋状となっています。

内部は、上り下りがすれ違うことの無い一方通行のスロープとなっていて、入口から、いつの間にか出口へと誘われる、不思議な空間となっています。

この六角形の三層・二重螺旋構造の木造建築は世界的にも類が無いものとして、国の重要文化財に指定されています。

PCや計算機すらも無い時代にこれを造った職人の技術力もそうですが、これを思いついた人はどんな人物だったのかも興味があります。

ちなみに、レオナルド・ダ・ヴィンチも螺旋構造の建築を考案したそうで、それがフランスのシャンポール城内部の二重螺旋階段と言われています。

水平垂直が前提の建築の世界ではありえない外観。

当初は、お寺の仏堂として、江戸時代後半の1796年建立されました。

絡みつく竜の彫刻も素晴らしい完成度です

大正天皇、昭和天皇、上皇様もご覧になられたそうです。

スロープ状の内部通路

梁が斜めに渦巻く様子がわかります

頂上は六角形。中央に柱が無いのに、寸分狂わず組み上げた大工の凄腕。

かつては三十三観音が置かれ、このお堂で巡礼できたとされています。

 

会津に行ったらここも見てほしい「会津鶴ヶ城」

かつての戊辰戦争の激戦地、会津鶴ヶ城です。

廃城の後、RC増で外観復元されたものですが、東日本では数少ない天守閣があります。

また、この辺りでは石垣に適した巨石を集めることが難しかったはずですが、こうして残っている石垣の規模を見てもかなり見応えのあるものです。

当時の会津が、徳川幕府の東北地方の、抑えの軍事的重要拠点であったことが伺えます。

 

★エスホームのHPは⬇︎からどうぞ!
エスホーム ホームページTOP

★見学会も毎月開催しています。ぜひお越しください!
エスホーム 見学会

 

 

 

ページの先頭へ