横浜オクトーバーフェストin横浜赤レンガ倉庫

エスホームのスタッフ
大関の【あっちこっち冒険日記】

こんにちは、大関です。

長かった夏が終わり、やっと秋になりました。

体調に気を付けてお過ごしください!

横浜オクトーバーフェスト横浜赤レンガ倉庫 イベント広場

横浜赤レンガ倉庫で開催されていた(9/27~10/14)、横浜オクトーバーフェストに行ってきました。

平日の昼間にもかかわらず、会場内はたくさんの人!

なかなか席に座れず大変でした(・・;)

今回のオクフェスはビールだけでなく、料理もしっかり楽しもう! と決めて牡蠣、ローストビーフ、ムール貝、マルゲリータなどなどお腹いっぱい食べました~!

テントの外にも座席があり、こちらは比較的空いていて静かでした。

青空の下で港を眺めながらビール片手にゆったりと良い時間を過ごすことができました!

ハロウィンは黒猫グッズの販売がたくさんで嬉しい季節です(*^^)v

お店で発見するとついつい欲しくなってしまいます。

エアコン下のねこタワーで涼んでいるアール

涼しい風にあたって座ったまま寝ています。

ねこは快適な場所を見つけるのがとても上手です。

最近は朝方寒くなると布団に入ってきて寝ています。

来らっせ 日替わり店舗

アトム・こむさし・香蘭・悟空の4つを注文!

悟空は通常の約1.7倍の大きさで食べ応えあるサイズ(^O^)

私のイチオシは香蘭です!

餃天堂 シンボルロード店

もちもちジューシーで美味しい!

マヨネーズ×一味がとても合います

 

★エスホームのHPは⬇︎からどうぞ!
エスホーム ホームページTOP

★見学会も毎月開催しています。ぜひお越しください!
エスホーム 見学会

 

 

 

福島県会津若松「会津さざえ堂」と「鶴ヶ城」

エスホームのスタッフ
中村の【発見!むーさん大陸】

こんにちは、中村です。

一度は見ておきたい「会津さざえ堂」

福島県会津若松市へ行ってきました。

白虎隊の悲劇の地として知られる飯盛山に、一度は見ておきたい、とても珍しい建築、通称「会津さざえ堂」があります。

正式名称は「円通三匝堂(えんつうさんそうどう)」というのですが、特徴的な外観から見てもわかる通り、その構造は、ぐるぐる巻いた螺旋状となっています。

内部は、上り下りがすれ違うことの無い一方通行のスロープとなっていて、入口から、いつの間にか出口へと誘われる、不思議な空間となっています。

この六角形の三層・二重螺旋構造の木造建築は世界的にも類が無いものとして、国の重要文化財に指定されています。

PCや計算機すらも無い時代にこれを造った職人の技術力もそうですが、これを思いついた人はどんな人物だったのかも興味があります。

ちなみに、レオナルド・ダ・ヴィンチも螺旋構造の建築を考案したそうで、それがフランスのシャンポール城内部の二重螺旋階段と言われています。

水平垂直が前提の建築の世界ではありえない外観。

当初は、お寺の仏堂として、江戸時代後半の1796年建立されました。

絡みつく竜の彫刻も素晴らしい完成度です

大正天皇、昭和天皇、上皇様もご覧になられたそうです。

スロープ状の内部通路

梁が斜めに渦巻く様子がわかります

頂上は六角形。中央に柱が無いのに、寸分狂わず組み上げた大工の凄腕。

かつては三十三観音が置かれ、このお堂で巡礼できたとされています。

 

会津に行ったらここも見てほしい「会津鶴ヶ城」

かつての戊辰戦争の激戦地、会津鶴ヶ城です。

廃城の後、RC増で外観復元されたものですが、東日本では数少ない天守閣があります。

また、この辺りでは石垣に適した巨石を集めることが難しかったはずですが、こうして残っている石垣の規模を見てもかなり見応えのあるものです。

当時の会津が、徳川幕府の東北地方の、抑えの軍事的重要拠点であったことが伺えます。

 

★エスホームのHPは⬇︎からどうぞ!
エスホーム ホームページTOP

★見学会も毎月開催しています。ぜひお越しください!
エスホーム 見学会

 

 

 

「ウッドパズル」と「道の駅常総」

エスホームのスタッフ
寺内の【愛妻おにぎりコロコロ】

寺内です。

すっかり季節も秋めいてきました。

陽が沈むのもずいぶん早くなったように感じます。

日中と朝晩の寒暖差も大きいので、服装選びも難しいですね。

体調を崩しやすい時期になるので注意しながら過ごしていきましょう。

 

~ウッドパズル~

たまたま日用品の買い物でジョイフル本田さんの二階にあるジョイフル2をふらふらしていたら、「ウッドパズル」なるものが目に飛び込んできました。

小さい頃から、プラモデルやパズルなどが苦手であまりやったことが無かったのですが、思わず衝動買いをしてしまいました。

何とか形にはなりましたが、思った以上の難しさでした。

 パッケージはこんな感じです。

 

箱を開けると木で出来たパーツがびっしりとシートに付いていて、小さいパーツだと2、3ミリの物もありました。

パーツが木なので力加減を間違えると折れてしまうのでかなり神経を使います。

目が疲れるので、適度に休憩を取りながらの作業です。

パーツのシートは全7枚。

作業時間は慣れていないせいもあり、約6時間ほどかかってしまいました。

 

木で出来ているので温かみがあり、なかなか素敵です。

他にも種類があるようなので、また挑戦してみようと思います。

~常総の道の駅~

初めて茨城県の「道の駅常総」に行ってみました。

想像していたより敷地が広く、本屋さんも併設されており、のんびり過ごすことが出来て良い気分転換になりました。

様々なグルメの看板。

隣には謎の「お焼き芋」の巨大なオブジェ。

今回はお土産でつぼ焼きの焼き芋を購入しました。

蜜がたっぷりです。

敷地に併設されている本屋さんも広く、イートインコーナーが設けてあり、そちらで飲食しつつ、読書も可能です。

 

★エスホームのHPは⬇︎からどうぞ!
エスホーム ホームページTOP

★見学会も毎月開催しています。ぜひお越しください!
エスホーム 見学会

 

 

 

米粉で作る豆腐みたらし団子

エスホームのスタッフ
日向の【ひまわり通信】

こんにちは、日向です。

最近、米粉を使ってパンやお菓子を作っています。

オーブンがないのでパンは炊飯器で作っているのですが、失敗も多くまだ研究中です。

今回は色々作った中で一番オススメの豆腐で作るみたらし団子の作り方をご紹介します。

米粉で作る豆腐みたらし団子

①【材料】米粉150g・絹ごし豆腐150g。私は硬めが好きなので1:1の割合です。

②豆腐をなめらかになるまで混ぜます。

③米粉は粉が細かいので気をつけないと周りに飛び散りますのでご注意を!

④①の豆腐に③の米粉を混ぜ、ボウルに付かなくなるまでよく練ります。

⑤1個15gくらいだと約20個できます。私は丸めるのが下手で綺麗な丸になりません、、、

⑥沸騰したお湯に入れたらすぐに優しく混ぜてあげてください。鍋底にくっついてしまうからです。浮いてきたら更に3分ほど茹でます。茹で時間は全部で10分位になるかと思います。

⑦火が通った団子を水に入れてあら熱をとります。熱いから気をつけてください!

⑧このままでもいいのですが、今回は串に刺して焼いてみました。

⑨団子を焼いている間にみたらしを作ります。

【材料】砂糖大さじ2・醤油大さじ1・みりん大さじ1/2・水80g・片栗粉小さじ2

材料を鍋に入れてから火にかけ混ぜるだけです。途中で混ぜるのを止めるとダマになります!

電子レンジでも作れます。

米粉は300円位で売っています。

他の材料もお家にあるものばかりです。

一度お試しください。

 

吸湿&脱臭エコドライヤー

毎日ビワ茶をボトルに入れて持ち歩くようにしているのですが、洗った後なかなか乾きません。

フリーザーパックも立てかけておくところがないので何日も出しっぱなしが嫌でした。

そこでニトリさんで見つけたのがこれ!

699円(2個入り)

夜洗ったら次の日のお昼には乾いているので重宝しています。

~ ハロウィンの置き物~

ハロウィンの置き物を作ってみました。

ジャック・オ・ランタンとお化けと黒猫です。

お化けの帽子が大きくて倒れてしまうので作り直しました。

黒猫は途中まで上手くできているのに命と言える目を入れると途端に可愛くなくなってしまいます。

生き物の造形は難しいですね。

★エスホームのHPは⬇︎からどうぞ!
エスホーム ホームページTOP

★見学会も毎月開催しています。ぜひお越しください!
エスホーム 見学会

 

 

 

ジブリパークと彦根城

エスホームのスタッフ
金井の【さくら市の金さん】

皆様こんにちは、金井です。

9月までの暑い毎日から解放されましたが寒暖差が激しい日が続いてます。

皆様どうぞ体調にお気をつけください!

散策の旅(寺社若しくはパワースポット、その他巡り)第31号

少し前になりますが、久しぶりの帰省にあわせ愛知県のジブリパークに行ってまいりました。

お盆の時期の名古屋の暑さは相当で、宇都宮の気温+5度Cくらいの体感でした。

ジブリパークは元々2005年に開催された博覧会 愛・地球博の跡地の公園を利用しております。

瀬戸物で有名な瀬戸市にあります。

公共交通機関はJR名古屋駅から地下鉄東山線に乗って藤が丘駅で下車してモノレールに乗り継ぐという地元民以外はなかなかハードルが高そうで、ドライブがてら車でナビを使った方が楽に行けそうです。(自分たちも車です)

妻がジブリ好きで付き合いのつもりであまり期待せずに行きましたがかなり満足度が高かったです!(ただしお土産は高めです)

名古屋の夏は皆様の想像以上に暑いので秋や冬がおすすめです。

19年前に地球博に私の父母と当時1歳の娘、私たち夫婦で行きましたがすでに父は他界し娘は20歳。

日々の流れの速さをしみじみと感じました。

彦根城

ジブリパークついでに少し足をのばして彦根城(滋賀県)を見て参りました!

現存12天守閣(江戸時代以前の築城)の彦根城は1622年に完成しました。

約400年前ですね。

完成までに20年の歳月を要したそうです。

明治時代初期の廃城例であやうく売却の憂き目にあいそうでしたが、大隈重信先生の進言で保存されたそうです。

400年前の日本の建築技術の凄さが垣間見れ感動しきりでした。

内部の階段は梯子のようで、足腰の弱い方は登るのが難しいくらいで、現代のバリアフリーとは真逆ですが、計算では無く古の棟梁たちの経験値で作り上げた木造の建築が400年もの間の幾度もの地震に耐え戦火をくぐり抜け現存する!

感動しきりでした。

次回の帰省の時には愛知県犬山市の犬山城を訪れて見たいと思います!

不動産豆知識

今月は宅建試験です!


毎年10月の第三日曜日に宅地建物取引士の試験が開催されます。

今年は宇都宮大学と小山の白鴎大学が試験会場だそうです。

例年20万人が受験する(受験者数はコロナの流行った20年は少ないですが20万人以上で推移してます。上位15-17%の方が合格です。

 

★エスホームのHPは⬇︎からどうぞ!
エスホーム ホームページTOP

★見学会も毎月開催しています。ぜひお越しください!
エスホーム 見学会

 

ページの先頭へ