こんにちは、寺内です。
日中汗ばむような日が増えてきましたね。
今年は天気が良い日を狙って散歩ついでにお花見を色々なところで出来ればと思っています。
おすすめがあればぜひ教えて下さい。
~出流原弁天池~
先日、佐野にある父の実家に用事で行きました。
いつもは用事が済むとそのまま帰宅という流れになるのですが、近くに何か写真がとれるようなスポットがないかとグーグルマップで検索したら「出流原弁天池」なるスポットがヒットしたので行ってみました。
龍蛇は弁財天や神の使いとして信仰されており、蛇は水神として川や池沼などを守る神様として祀られています。
池の水は流石の透明度で、優雅に泳ぐ鯉の姿がくっきりと見えました。
周りの木々も反射して幻想的です。
日本環境省の名水100選に選ばれているそうです。
近くの売店で名物芋フライも頂きました。
揚げたて熱々で口の中を火傷しましたが、ほくほくの芋とソースは相性抜群で食べる価値ありです。
駐車場の近くにとうふアイスと描かれたのぼりが気になり、池から歩いて2~3分のところにある大豆製品工場の直売所も訪問してみました。
豆腐はもちろん色々な大豆の加工品が販売されていました。
とうふアイスか湯葉アイスで迷いましたが、今回はとうふアイスをチョイス。
とうふとミルクのバランスが丁度良く、甘すぎず大豆の風味が感じられ美味しかったです。
★エスホームのHPは⬇︎からどうぞ!
エスホーム ホームページTOP
★見学会も毎月開催しています。ぜひお越しください!
エスホーム 見学会