今夜の晩ご飯、何にします?
おはようございます! ひなたです
私、お餅が大好きです。
特に落花生が入っている豆餅が大好きなのですが、
毎年末 に作って持ってきてくれていた叔母が亡くなってから食べる機会が無くなっていま した。
でも、どうしても食べたくて自分で作ろうと餅つき機を探していたら、移動も楽な小さな餅つき機を見つけました。
毎月ちょっとづつ貯めてようやく去年の12月に 購入。
お正月に間に合いました!
娘にも大好評で今では毎日食べてます♪
私が買った小型餅つき機「つき姫」3合用
※2021年2月現在、品切れで6月にならないと購入できないそうです。
お赤飯やふかし芋、ゆで卵なども作れます。
作り方は簡単!
まず、もち米を6時間以上水に浸します。
これをやらないとお餅にはなりません!
10分ほど水を切ったもち米をセットして「むす」ボタンをポチ!
15分で蒸しあがります。
そこへ、お塩、青のりを入れます。
今度は「つく」ボタンをポチ!
餅つき中〜
高速すぎて写真が撮れません😆
15分でつきあがり。
そこへ落花生を入れます。
少しづつ入れないと落花生が外に飛んで行きます!
落花生が混ざったら終了。
私はクッキングシートの上にあけます。
クッキングシートだと手がベトベトにならずに
形を整えることができます。
固くなったら包丁で食べやすい幅に切って出来上がりです。
1個づつラップしてジップロックなどに入れれば冷凍保存もできます。
娘がいるとつきたてを食べられてしまうので
なかなかこの大きさの形になりません。
栃木県で豆餅といえば、青のりが混ぜ込まれた餅 に、大豆もしくは落花生が入ったものを思い浮かべると思います。
私はこれが標準だと思っていたのですが、
一般的に食べ られている豆餅は、白餅に黒豆や大豆など(豆は地 域によって異なる)が入ったものだそうです。
道の駅や和菓子屋さんで買えるので、ぜひつきたてを食べて欲しいです。
そうそう、今はつきたての食感をそのまま保存できないか実験中です。
だいぶ、完成形になってきましたので、後日またブログに載せたいと思います。
今夜は「お餅入りお好み焼き」はいかがですか?
⬆︎をクリック
我が家のお好み焼きには必ず餅とチーズが入っていました。
小さなお子さんには、ウインナーやベーコン、コーンなども入れると喜んで食べてくれますよ。
日向でした〜
エスホームのHPは⬇︎からどうぞ!