日向日向

朝夕寒くなってきましたね
季節の変わり目、寒暖差で体調を崩しやすくなってますので気をつけてください

我が家は脱衣室とお風呂場がとても寒いので、ファン ヒーターをガンガン焚いていますが、今年は灯油が高いです、、、

そこで娘たちに提案をしました。

交代で灯油を買おうと!

その時からダラダラと脱衣室にいることが無くなりました。

灯油を買ってきたくないのでしょう。

お引き渡しをされたお客様からは、「お風呂上りあったかいよ~」と言っていただいてます。

いいな~

ローリングストックのススメ

以前にも記事にしたのですが、「ローリングストック」って 聞いたことがありますか?

簡単に言うと「食べ回しながら備蓄する」という方法です。

「特売品で安かったからたくさん買ったのにいつの間 にか棚の奥に移動していて消費期限を過ぎていた」

「非常時の為にと買っておい た食品を存在自体忘れてしまった」

そんなことがありませんか?

食べられなくなって処分する、とうことはしたくないですよね。

この方法は常に新しい非常食が備蓄されていますので、食べ物を処分することもなく非常時に備えられるのです。

方法は簡単です。

非常食として買ってきた長期保存が効く食品を、月に1度定期的に食べ、食べた分を補充するだけです。

一般的な防災の知識としては 「非常食は最低3日分用意したほうがいい」のだそうです。

3食×3日分で9食分用意し、ローリングストック分として1日分追加で計12食分を初めに用意します。

そして、「非常食ごはんの日」を決めて(例えば、第一日曜日など)そ の日が来たら1食分を食べるようにします。

これを繰り返すことで、ちょうど1年で全部の備蓄品が新しいものになります。

非常食の保管場所のイメージは納戸や押入れなどだと思いますが、これをすぐに食べられる場所に備蓄します。

パントリーをうまく利用するといいですね。

パントリーが無くてもキッチンに備蓄するのがお勧めです。

我が家の備蓄庫です。

気がつくと食べられちゃってます、、、

今年も食べられる〜♪「鶏白湯らーめんとゆず塩野菜らーめん」

寒くなると期間限定で販 売する幸楽苑のら~めんです。

毎年1回は食べに行っていると思います。

今回は娘と行ったので一度に両方食べることができました♪

ただ、歳をとったからなのか、鶏白湯よりもあっさりとしているゆず塩の方が食べる量が多かった気が、、、

また両方食べたいので娘を誘っていってみます。

10/7~3/30までです。

今月の作品は「体温計カバー」

今月は体温計カバーを 作ってみました。

出社前に家で検温、

会社でも、ん?と思ったら計れるように持ち歩きしています。

そうすると、衝撃で故障しないかが怖いですよね。

少しでも衝撃を和らげるようカバーをつくりました。

ちょっと抜き差しが面倒になってしまいましたが、愛着が湧くので忘れずに計っています。

 

エスホームのHPは⬇︎からどうぞ!

宇都宮で注文住宅を建てるならエスホーム