ブラックに近いブラウンの外壁がお家にモダンな印象を与えています。片流れの屋根には7kwの太陽光パネルを乗せました。子育てを考えたお家でも、外観はキメています。
1階だけでも住みやすい、大きな吹き抜けのあるお家
リビング・ダイニングの上を大きな吹き抜けにした子育てを考えたお家です。
お子様が、お家の中でも遊べるようにと色々な仕掛けもつくりました。
お家でも元気に走り回れる、そのようなお家です。
ご夫婦も子育てを楽しみながら、子供たちと一緒に楽しむ姿を見ることができます。
壁・天井・床ともホワイトをベースにしたので、どこを見ても明るい吹き抜けになりました。大きな吹き抜けは構造的に弱くなりがちですが、屋根裏など特別な補強をしています。
家づくりのきっかけはお子様が大きくなり、子育てについて考え始めたこと。
最初は、住宅展示場を見て回ったそうです。
偶然目にしたのが、エスホームの新聞広告。
一番最初に行ったお打ち合わせが、土地や建物の予算面だったことから、安心してお打ち合わせをスタートすることができたそうです。
リビングと階段を2階廊下から見ると、吹き抜けの大きさをより実感できます。階段を濃いブラウンにしたので、良いアクセントになりました。南面の大きな窓から入ってくる光は、冬にお家を温めてくれます。
暖かく、明るく、住みやすいお家になるように考えました。
特に、寒いと思われがちな大きな吹き抜けのあるお家です。
断熱性能も、通常よりも高くしています。
床暖房も設置し、冬は床暖房だけでも過ごせるそうです。
吹き抜けの天井にはシーリングファンを取り付けたので、暖かい空気を循環させることができます。
小柄な奥様が家事をしやすいように、なるべく上の方には物を置かないようにしましたキッチン。収納もたっぷりです。
1階だけで生活できるようにしたのは、いつでも皆んなで顔を合わせるようにしたかったから。
最初は平屋も考えたそうですが、子供部屋の事も考え2階建てになりました。
リビング・ダイニング・キッチン・寝室と行き来できるような回遊導線も実現しているので、とっても暮らしやすいお家になりました。
圧迫感を感じないように、窓を多くしtり、吹き抜けをつくったり、クローゼットの扉を無くすなどの工夫もしています。
1階の寝室には、効率の良い幅の広い収納をつくりました。あえてウォークインクローゼットにしなかったのは、こちらの方が収納効率が良いためです。扉もつけず、ロールカーテンで隠せるようにしました。
リビングでは、お子様がボルダリングを楽しんでいます。
左にある穴は、階段下と寝室がつながっている、お子様専用の出入り口です。
階段横に空いたスペースにボルダリング用の壁をつくりました。階段下は収納にするというアイデアもありましたが、お子様思いのご夫婦が遊び場にしました。
ご主人は、工事現場に何度も足を運びました。
どうしても図面からでは全てを把握することはできません。
現場にあしを運んで、細かい調整をしていきました。
図面だけではわからないスキマに、ニッチ(小棚)や収納を作ることができ、喜んでいただきました。
2階には、子供部屋を2部屋つくりました。子供部屋もクローゼットに扉をつけていないので、広さを感じることが出来ます。右にある窓はリビングとつながっていて、いつでも家族を感じることが出来ます。
2階廊下の手すりには、本を置けるように棚をつくりました。手すりの下側には正方形の穴をつくり、吹き抜けとの一体感をもたせました。右側には、屋根下の収納を設けました。
1階屋根下の収納は、屋根のスキマを上手に利用しています。窓を2ヶ所に設けたので、明かりも通風も取れる設計になっています。
暗くなりがちな玄関。窓をたくさんつけたことで、明るく清潔感を感じられるようになりました。
洗面脱衣室には勝手口を設けたので、汚れた服装で帰ってきても安心です。
1.25坪の浴室は、ご主人の希望です。換気乾燥機もついて、快適に疲れを取ることが出来ます。
トイレには、手洗いを別に設けました。シンプルですが、高級感を感じさせてくれます。
犬の桃ちゃんは、家族の大切な一員です。寒い冬などにも耐えられるように、リビング横に専用のスペースを設けました。勝手口ドアを開けると、ドッグ・フィールドへ出ることが出来ます。
ペットの桃ちゃん用のスペースは、壁に傷がつかないようにキッチンパネルを貼りました。間の引き戸はガラスが入っているので、いつでも見ることが出来ます。
家づくりは初めての経験だったご夫婦。
じっくりと時間をかけて、楽しい家づくりを経験していただきました。
決めることは多いのですが、焦らずに家づくりを勧められた事も成功の否決になったようです。
最新情報はこちらから!
見学会のご案内
家づくりにとっても役にたつ見学会を開催します!
ぜひ、ご参加ください!
こちらからは、新しいHPに移動します。
ご覧ください!
第一歩は見学会がおすすめです。お家のこと、住宅会社の事、大切な事をたくさん知るには現場しかありません。
大切な約束です!
資料請求や見学会へ参加をされても、
強引な電話や訪問はいたしません。